地盤調査

 2004年 2月18日〜20日

台所の制作が始まりました。
社長さん曰く、台所を作るのは実に30年ぶりだとお話していました。
システムキッチンが今の主流ですからね。
2日で型枠が出来上がりました。

右の写真は食洗機用の給水管と電磁調理器用のコンセントの穴です。
 3月 21日〜27日

シンク下を仕切る板をはめ込んでいます。

ホーロー製シンクが来ました。結構大きくて使い勝手が良さそうです。

     シンクの下はこんな感じ。
 2月28日

左官屋さんが寸法を測りに来ました。

  排水用金具。

ここにはワイングラスやコップが入るので棚をどの位置に付けてもらうか検討中。
 3月 3日

シンク下に排水管が付きました。

食洗機用の給水管&排水管。

ゴミ箱や細々したモノを収納。

     
       レンジフードがつきました。
排気管に弁(ふたのようなもの)が付いていてスイッチを切ると連動してその弁が閉まり、使っていない時は外気が入ってこない高気密住宅に適したフードだそうです。
最初の段階で希望していたのは下の方に付いている(調理器の奥の方)換気扇でした。でも物などが落ちやすく取りづらいということで却下しました。
 3月 6日

下地コンクリート塗りが始まりました。ここは電磁調理器置き場。

 早くタイルが貼られところを見たいです。

付けてもらった棚の高さです。スプーンや箸をカゴに入れてしまおうと思ってます。
 3月 7日

いよいよタイル貼りが始まりました。

コーナー型に作られた役物タイルこれを使うのと使わないのでは全然仕上がり感が違います。

 奥の方は棚まで手が届かないので収納と
 せずコンセントを付けてもらうことにしました。
 3月11日〜13日

あらかじめ作ってある角の役物を。。。→

セットしました。


建具屋さんから初めてモノが搬入されてきました。台所の吊り戸棚です。

扱いやすさでいったらやはりステンレス製なんでしょうが、私はあまりお料理が好きではないので「料理人の厨房!」というイメージよりは、キッチンにいて楽しくなるような雰囲気を考えてタイル製にしました。
すごく木の肌触りがよくて超特大枡(お酒の)が2つ並んでいるようです。

中の棚の位置が変えられるように3つのダボ穴を付けてもらうことにしました。

電磁調理器配線用の穴です。ここも形通りにタイルを貼ります。

     食洗機用給排水口
    
     ビルトインにしなかった訳
普通は下の方に食洗機も電磁調理器もはめ込んですっきりとした台所にすると思うんですが機械モノって“壊れる”というのがどうしても頭にあってメンテナンスしやすい方を取りました。
特にうちの場合はシステムキッチンではないので訪問サービスとかはきっとないでしょう。取り外して車に乗せ、電気屋さんでメーカに修理を頼んでもらう事になると思うので据え置きタイプにしました。
 3月16日〜17日

コンセントを下の位置に付けてもらってとてもよかったです。水や料理中の飛び散りが結構あるので危ないすからね。

  形はもう出来上がり。この字型のセミ
  オープンな台所です。
スライド式の扉を付けてもらいました。「こんな感じで」とイメージだけ伝えたので留め具を使わずにいかにして取り付けるか夜眠れないほど社長さんを悩ませた逸品です。

←棚が完成しました。ガラス製の棚という案も出ましたが出し入れに緊張するので木にしました。扉が磨りガラスで中が見えないし。もし透明ガラスで中が見えたらガラス棚の方が透明感があってよさそうだな。

タイル貼りが終わりました。→
カウンターとレンジフード下の壁のタイルは洗面台と同じキラミックというタイルです。カウンターのフォルマより薄くて安いしパッと見た感じは違いはわからないようなのでここでコスト削減です。
 3月31日
建具屋さんが台所吊り戸棚の扉を持ってやってきました。

扉にはスライド丁番といって閉めていくとある程度の所から自動的にパタンと閉まってくれるモノです。
職場にはあるけど我が家では初めて。
 4月 2日

食洗機は給湯器のお湯を使うという(株)ホシザキ製です。水から沸かすタイプではないのでランニングコストが削減されます。
右にある単水栓は飲料用です。混合栓だと熱湯によって出てくるいろいろな有害物質があるので水のみ、あるいは浄水器を通した水を使います。

  すぐ横にダイニングテーブルを置きます。
  食事の用意片付けが楽チンです。

台所水栓はシャワー式のモノを考えていましたが、シャワーホースを伝って落ちる水を溜めておくお皿があると知って「それ手入れするのやだなー」で止めてしまいました。代わりに蛇口元で開け閉めするタイプを選びました。水栓の根本って結構汚れやすいですからね。
 4月13日〜14日

台所が出来上がりました。

食器棚の磨りガラスは部屋のドアの磨りガラスと同じデザインにしてもらいました。
窓から見る景色が抜群にいいです。

桜が咲いたらお花見しながらお料理です。
使用建材パーツ
会社名 品名 URL等
透湿防水シート (株)旭・デュポン
タイベック
タイベックシート http://www.tyvek.co.jp/
混合水栓 (株)TOTO TKF51P http://buhin.toto.co.jp/buhin_search.asp
単水栓 (株)TOTO TL155A http://buhin.toto.co.jp/buhin_search.asp
シンク アメリカ
コーラー社製
K-5982ギャリオン5欠 http://www.kohler.jp/f00topNew.htm
壁用タイル (株)INAX ミスティキラミックL00 http://tileshop.inax.co.jp/okaimono/
カウンター用タイル (株)INAX フォルマ http://dds.inax.co.jp/cts/series.php3?seriesid=357
レンジフード (株)タカラ VUD型 。。。
食洗機 (株)ホシザキ JW10C3 http://www.hoshizaki.co.jp/jw/10c/f-j.htm
電磁調理器 (株)三菱 IHクッキングヒーター
CS-H2202C-S
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/
siyou/index_b.html